OCFL全般 TOEIC-IPが大幅アップした学生にインタビュー(その2) 1年前の同時期のTOEIC-IPから250点以上得点を伸ばした学生たちのうち、3名に藤野校長がインタビューをしました。第2回目は、総合英語科の辰巳友紀さんです。辰巳さんの昨年5月のTOEIC-IPは470点、今年5月は750点で、280点ア... 2011.07.16 OCFL全般
OCFL全般 TOEIC-IPが大幅アップした学生にインタビュー(その1) OCFLでは、年3回、TOEICの団体受験(TOEIC-IP)を実施しています。目標(英語の先生方にはノルマになりますが)は1年目に100点アップ、2年目に80点アップですが、目標をはるかに上回る点数の伸びを達成する学生が続出しています。8... 2011.07.11 OCFL全般
OCFL全般 OCFL生が全国専門学校英語スピーチコンテストで優勝しました! 12月6日に東京で実施された「第28回全国専門学校英語スピーチコンテスト」で、本校英語通訳翻訳科1年生の渡部知香さんが、みごと優勝し、文部科学大臣賞を受賞しました。 2010.12.14 OCFL全般
OCFL全般 【速報】OCFL Halloween Event 2010 大阪外語では、年に一度10月の最終金曜日を"Halloween Costume Day"と銘打って校内イベントを行っています。 この日は学生だけでなく、教職員も各自色々な仮装をしてハロウィンをお祝いします。授業も仮装したまま行われます。 ま... 2010.11.10 OCFL全般
OCFL全般 大阪市姉妹都市スピーチコンテストで本校生が11年連続入賞しました。 9月25日(土)に実施された、「大阪市姉妹都市交流協議会主催第44回英語スピーチコンテスト」の大学の部にOCFL生2名が代表として出場し、英語通訳翻訳科1年生の渡部知香さんが見事、大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会賞を獲得しました。 2010.09.29 OCFL全般
OCFL全般 今年度も学内で善意通訳の登録者募集を開始! OCFLは、2008年度から日本政府観光局の善意通訳制度の団体登録をしています。善意通訳制度とは、外国語のわかる日本人がボランティア精神に基づき、街角や駅、車中などで言葉が通じず困っている外国人に遭遇したときに積極的に通訳するなど、外国人旅... 2010.05.12 OCFL全般
OCFL全般 TOEIC-IPで900点を突破したジュニア生2名にインタビュー (その2) OCFLでは年3回、TOEICの団体受験(TOEIC-IP)を実施しています。本校には資格取得支援制度があり、TOEIC公開テストはもちろん、 TOEIC-IPでも880点以上の高得点に達した学生には、奨学金が支払われるので、学生たちの目標... 2010.02.04 OCFL全般
OCFL全般 TOEIC-IPで900点を突破したジュニア生2名にインタビュー (その1) OCFLでは年3回、TOEICの団体受験(TOEIC-IP)を実施しています。本校には資格取得支援制度があり、TOEIC公開テストはもちろん、TOEIC-IPでも880点以上の高得点に達した学生には、奨学金が支払われるので、学生たちの目標の... 2010.02.03 OCFL全般
OCFL全般 第32回スピーチコンテストを開催! 12月4日に第32回大阪外語専門学校スピーチコンテストが、歴史ある大阪市中央公会堂にて実施されました。本年度は、暗唱部門、スピーチ部門、中国語部門、韓国語部門でコンテストが行われました。予選を勝ち抜いた出場者が、あしかけ3ヶ月に渡り本番用に... 2009.12.11 OCFL全般
OCFL全般 メルボルン親善ツアーレポート[後編] 大阪市姉妹都市交流協議会主催英語スピーチコンテストに、OCFL生が10年連続入賞、3年連続ダブル入賞したことは、本年9月のキャンパスニュースでお伝えしましたが、昨年の入賞者の一人、英語通訳・翻訳科2年生の谷口敦子さんが、今年の夏(オーストラ... 2009.11.30 OCFL全般