大阪外語ホームページはこちらから
キャンパスニュース
毎年多くのOCFL生が人気のエアライン業界・ホテル業界・旅行・観光業界等をめざし、学んでいます。
日々の学校生活や、就職活動についてなどキャンパスニュースをご覧下さい。

総合英語・通訳・翻訳

総合英語・通訳・翻訳

もっと「日本」を知ろう!能楽体験講座

いくら外国語が上達しても、自国の文化を知らなければ世界に通用する人材にはなりません。そこで大阪外語専門学校の英語系学科(英語通訳・翻訳科、総合英語科)では、昨年から「意外と身近にある伝統文化を知ろう」と、学校から徒歩5分のところにある、大阪...
総合英語・通訳・翻訳

バレーボールのワールドカップで4名が英語アナウンスを担当!

今年のFIVBバレーボール・ワールドカップは、日本チームが健闘したため、とても盛り上がりましたが、大阪府立体育館で行われた男子の試合では、OCFLの英語・通訳翻訳科の4名が英語アナウンスを担当しました。昨年の世界選手権に続き、2年連続で本校...
総合英語・通訳・翻訳

毎夏恒例!国際デザインワークショップでの通訳インターンシップ

大阪外語専門学校 英語通訳・翻訳科では、授業で磨いた高い英語力と通訳・翻訳スキルを実践するために、さまざまな形で通訳や翻訳のインターンシップを実施しています。毎年夏に行われる恒例のインターンシップと言えば、「国際学生ワークショップ」での英日...
総合英語・通訳・翻訳

語学系学科生たちがUNESCOの無形文化遺産である「能楽」を体験!

みなさん、「能」ってご覧になったことはありますか?能楽は、日本が世界に誇る伝統芸能であり、UNESCOの無形文化遺産にも登録されています。ここ大阪は、豊臣秀吉の影響で能が盛んに行われた地でもあります。
総合英語・通訳・翻訳

授業紹介シリーズ「TOEIC SUPERクラス」

OCFLの語学の精鋭たちが集まっているTOEIC SUPER クラス。 TOEICスコアが750点以上から900点台の学生が集まっており、英検準1級はもちろんのこと、英検1級保持者もいます。
総合英語・通訳・翻訳

公現節って知っていますか?

公現節 (英語: Epiphany スペイン語: Epifania)冬休み明けのOCFLでのスペイン語の授業は、恒例のピニャータ割りでスタートしました。ピニャータ(スペイン語で書くと pinata)とは、お菓子やおもちゃを詰めた紙製のくす玉...
総合英語・通訳・翻訳

OCFLの先生が馬術世界選手権で公式通訳を務めました!

英語通訳翻訳科学科主任の中嶋先生が、今秋、米国で開催された馬術の世界選手権で日本チームの通訳を務められました。以下、先生のレポートをご紹介します。
総合英語・通訳・翻訳

国際デザインワークショップで通訳を体験しました

7月半ばから8月初めまでの3週間に亘り、アメリカ、イギリス、フランス、シンガポール、マレーシアから23名のデザイナーの卵たちが参加した国際学生ワークショップが、大阪梅田にある創造社デザイン専門学校で開催されました。その通訳として、OCFLの...
総合英語・通訳・翻訳

OCFLの先生がケンタッキー世界馬術選手権に公式通訳として参加

2010年9月25日からアメリカのケンタッキー・ホース・パークで 2010 Altech FEI世界馬術選手権が開催されます。4年に一度のこの世界イベントで、OCFLの英語通訳・翻訳科の学科主任である中嶋千秋先生が、FEIパラ馬場馬術競技の...
総合英語・通訳・翻訳

3学科合同の校外学習で「奈良・平城遷都1300年祭」へ行ってきました!

2010年6月10日、入梅前の貴重な晴天の中、英語通訳・翻訳科、総合英語科、アジア言語ビジネス科の語学系3学科の一年生が、合同で校外学習に出発しました。観光バスに分乗して向かった先は、今一大ブームとなっている「奈良・平城遷都1300年祭」平...